1998-2007年のイベント

home>> アーカイブ>> 過去のイベント>> 1998-2007

2007

crocifix イタリアの補彩技術による油彩画の修復1
19世紀エミリアロマーニャ派の作品「キリスト磔刑図」の補彩
スライド、解説、補彩の実演.(逐次通訳 日⇔伊)
講師: ガブリエッラ・フォルクッチ
使ってみたくなる分析

ユーザーの視点で最近の分析技術をわかりやすく紹介
EPMA を使ったエミリア派磔刑図クロスセクションの顔料分析の例

講師: 福永 香

2007年5月26日(土) 9:30(開場)10:00 -13:00*
ランビエンテ修復芸術学院

 

2006
natalia
「現代絵画の保存修復」
"Conservazione e restauro di pittura contemporanea"

「現代絵画の保存修復」

開催日時:2006年5月27日(土) 10:30(開場)11時講演開始
定員  :一般聴講:定員40名


講演会場:ランビエンテ修復芸術学院
     八王子市万町117ー6 Tel.0426-20-5250 Fax.0426-20-5230

講師:ナタリア・マテラッシィ


2005
「キリスト磔刑図(19世紀 エミリアロマーニャ派)
洗浄・補彩について」

「キリスト磔刑図(19世紀 エミリアロマーニャ派) 洗浄・補彩について」

開催日時:05年5月28日(土) 10:00(開場)10:30-11:20
定員  :一般聴講:定員40名

講演会場:ランビエンテ修復芸術学院
     八王子市万町117ー6 Tel.0426-20-5250 Fax.0426-20-5230

講師:ガブリエッラ・フォルクッチ

「版画作品(ピラネージ:予定)の保存修復」

「版画作品(ピラネージ:予定)の保存修復」

開催日時:05年5月28日(土) 11:30(開場)12:00-13:00
定員  :一般聴講:定員40名

講演会場:ランビエンテ修復芸術学院
     八王子市万町117ー6 Tel.0426-20-5250 Fax.0426-20-5230

講師:アントネッラ・ブロージ

2004

「伝ミケランジェロ;メディチ家礼拝堂 
地下室壁画デッサンの保存修復」

「伝ミケランジェロ;メディチ家礼拝堂 地下室壁画デッサンの保存修復」

開催日時:04年5月29日(土) 13:30(開場)14:00-15:20
定員  :招待及び、一般聴講:定員40名

講演会場:八王子市子安市民センター 3階 会議室1・2
講演会場:八王子市子安町二丁目6番1号 Tel・Fax 0426-46-1220

講師:ガブリエッラ・フォルクッチ

「大型紙作品(地図)の保存修復」

「大型紙作品(地図)の保存修復」

開催日時:04年5月29日(土) 15:20(開場)15:30-16:50
定員  :招待及び、一般聴講:定員40名
受講費用:
講演会場:八王子市子安市民センター 3階 会議室1・2
講演会場:八王子市子安町二丁目6番1号 Tel・Fax 0426-46-1220

講師:アントネッラ・ブロージ

2003

 

4種類のヨーロッパ花切れ講習
quattro capitelli tipici in Europa

1.capitello infilato(ベース花切れ-糸通しあり)
2.capitello non infilato(ベース花切れ-糸通しなし)
3.sopra capitello doppio bicolori due ripieni (2段花切れ)
4.capitello con andamento a "8"( "8"の字編み花切れ)


花切れ講習1(午前のコース)03年5月23日(金) 9:00-13:00
花切れ講習2(午後のコース)03年5月23日(金) 14:00-18:00
会場:ランビエンテ修復芸術学院 書物・素描・版画修復科実技室

講師:ロベルト・バルトリーニ

イタリアの補彩技術について
Le tecniche di integrazione pittorica in Italia
●内 容:イタリアの美術作品・修復例をスライドにて紹介、解説.
(逐次通訳 日⇔伊)
●講演日:2003年5月23日(金) 11:00-16:00
会場:ランビエンテ修復芸術学院 第1講義室
講師:パオラ・マリオッティ

2002
イタリア年イメージ
本物へかける情熱 passione per l'autentico
ローマ中央修復研究所講演会 ~アートとテクノロジー~
2002年12月 13日(金)
イタリア文化会館ホール
主催 : イタリア外務省、イタリア文化財省、ローマ中央修復研究所、日本におけるイタリア2001年財団、イタリア大使館、イタリア文化会館
協力 :ランビエンテ修復芸術学院

■羊皮紙を使った バンドなしトスカーナ製本
2002年5月22日(水)
■バンド付き古文書館-保存修復用トスカーナ製本
第1回 2002年5月23日(木)
第2回 2002年5月24日(金)
講師:ロベルト・バルトリーニ

2002年5月24日(金) 公開実技指導/聴講

通常光、斜光、透過光写真、紫外線写真、赤外線写真、ファルソ・コローレ (有色赤外線写真)の撮り方と注意点。撮影と分析方法について。
講師:ナタリーア・マテラッシ


2001
2001年10月 28日(日)30日(火)-京都
11月 3日(土)4日(日)-東京
主催 : <フィレンツェ修復の都>実行委員会
運営協力 :ランビエンテ修復芸術学院、株式会社ボルテックス、パラッツオ・スピネッリ芸術修復学院
後援 : イタリア文部省、トスカーナ州、フィレンツェ市、フィレンツェ県、日本におけるイタリア2001年財団、イタリア大使館、社団法人日本ユネスコ協会連盟、京都市国際交流協会
助成 :財団法人東京国際交流財団
協賛・協力 :イタリア文化会館、イタリア文化会館-京都、アリタリア航空、ナルディーニ出版社、諸星産業株式会社,有限会社童人夢農場、堂本印象記念近代美術振興財団


 
■パネル・ディスカッション (パネラー)上野 淑美 齋藤 敦  
徹底検証『修復』何が違うの! 日本とイタリア?! 
2001年5月18日(金)18:30-
■文化財保存修復講演会
板画とキャンバス画をめぐる倫理と技術の諸問題
5月19日(土)14:30-

■絵画修復オープン・ワークショップ
修復の充填整形・補彩の方法 セレツィオーネ(選別)の実演 オリジナルイタリア絵画を使った保存修復実演 ほか

5月20日(日)10:30-

2000

 

修復講演会
『イタリアにおける修復: フィレンツェ大洪水から今日まで』

~大洪水後の修復を記録したビデオ上映~

講演:マッシモ・セローニ

  1. 2000年4月26日(水)18:30~ 東京会場
    イタリア文化会館ホール
  2. 2000年4月27日(木)18:30~ 京都会場
    日伊会館 ホール
主催:イタリア文化会館(イタリア大使館文化部)
企画協力:パラッツオ・スピネッリ芸術修復学院
・同日本校ランビエンテ修復芸術学院 

03-3264-6011-3(東京イタリア文化会館)
075-751-1868(京都イタリア文化会館)
0426-20-5250(ランビエンテ修復芸術学院)
 
 

マッシモ・セローニ 絵画修復オープンワークショップ
『聖母の修復』- 推定19世紀イタリア絵画
2000年4月24・25日(月・火)9:00~
会場:ランビエンテ修復芸術学院 1F 講習会ルーム
主催&企画:ランビエンテ修復芸術学院



1998
  アンドレア・パピ講演会
「修復方法の問題と修復における倫理 」

1998年 12月11日(金)18:30~
会場:イタリア文化会館 ホール
主催:ランビエンテ修復芸術学院(旧称美術学院)
後援/協力/助成 :イタリア文化会館(イタリア大使館文化部)
協力:(株)ニッキトライシステム/オリンパス(株)
 
 

マッシモ・セローニ  絵画修復オープンワークショップ
大城鎮雄作「供出の庭の松」、イタリア絵画「ヴェロニカ』修復
1998年12月8・9日(火・水)14:00~
会場:ランビエンテ修復芸術学院 4F 修復講義室

主催&企画:ランビエンテ修復芸術学院

Copyright(C) 2008 Istituto per il restauro e l'arte - l'ambiente. All rights reserved.