●講演内容 :
|
「現代絵画の保存修復」
"Conservazione
e restauro di pittura contemporanea"
欧米諸国では1800年代以降、絵画技法とマテリアルの多様化が進みました。それに伴い生み出された新しい絵画作品はそれまでの古典的絵画作品と比べて、とりわけデリケートで壊れ易いものとなっています。それらの作品を修復するにあたり、私達はもう一度ここで劣化というものの概念と修復の再構築を行わなければなりません。今回の講演会では、近代絵画作品の構造をマテリアル/技法の観点から解剖し、それらに適した処置を解説してゆきたいと思います。
|
|
講演形式 スライドによる紹介、解説、実演.(逐次通訳 日⇔伊) |
|
|
|
|
|
●講演日 :
|
2006年5月27日(土) |
|
|
●講演時間 :
|
10:30(開場)、11時講演開始
|
|
|
●開催場所 :
|
ランビエンテ修復芸術学院 |
|
〒192ー0902 東京都八王子市万町117ー6
Tel. 0426-20-5250 Fax.0426-20-5230 |
|
|
●御参加 :
|
一般聴講御希望の方はこちらを御覧下さい。 |
|
|
|
|
|